予定 | 実際 | |
10月 2日 | ガイダンス | 表向きとは裏腹に、修論を書く予定の院生のための「尻たたき授業」とする(こんなこと書いていいか?)。神村、辻、関君の修論研究の状況を聞く。肥留間君が来なかったのは何としたことか。次回(10月16日)は関君に、ここまでのシミュレーション結果の報告をしてもらうことにする。 |
10月 9日 | 休日(体育の日) | 休みなんだから休みます(とも)。 |
10月16日 | 関君のシミュレーション検討会 | 関君の報告を聴きながら議論した。議論したって、私と関君で。辻君は暇そうに聴いてるだけだし、小野寺君はどこかのホームページを観ているし・・・。でも来なかった肥留間君と神村君はなんなのさ。 |
10月23日 | 辻君の調査の検討会 | 出席したのは辻君と神村君だけ。関君が休んだのは作業の都合で仕方ないけど。次回はもう1度関君、可能なら神村君の報告とします。 |
10月30日 | 関君、可能なら神村君の報告 | 誰も報告できなかった。デニーズに行って授業を続ける。各自の研究の現状確認をする。うーん。 |
11月 6日 | 休み。むつめ祭整理のため休講日。 | ・・・・・ |
11月13日 | 肥留間君の報告 | で、肥留間君は報告できず、関君と神村君は来ない。なんじゃこりゃぁー。(と言っても予想した展開ですが。) |
11月20日 | 関・肥留間・神村・辻君の研究状況を議論する。[全学の会議があるため、授業は17時以降に行ないます。] | 会議のため17時過ぎに授業を始める・・・。つもりが、誰も報告できず。進捗分をサイトにアップした(する)関君、辻君の分については後でメールでやりとりすることにする。 |
11月27日 | 関・肥留間・神村・辻君の研究状況を議論する。 | 収穫といっては、関君の報告が出てきたこと。もっともなシミュレーションになっている。繁殖が不平等であるほど
risk-taking が高くなっている。ただし: 1.争いをおこさぬ戦略が優勢になって、なぜ risk-taking が優越するのか?(Nutscape のように、行動戦略は「富んだ者に与える」戦略になっているのか?) 2.世代の変わり目に「継続エージェント」に突然変異を施す必要あり。 |
12月 4日 | 報告できる者が報告する。諦めるべき人はそろそろハッキリしてくると思う。 | 関君と比留間君が来なかった。大丈夫かいね? |
12月11日 | 全員、最終的な研究計画・進捗状況を報告する。 | 暗いムードで就職をどうするかという話になる。一体何の授業なんだろう? 関君が結果を更新したのはよいとして、遁走したままの人もいるし。 来週は編入試験があり、再来週はクリスマスですから、まあ今年は後はメールでお願いします。修士論文は12月末に私まで、仮提出です。 |
1月15日 | 修論提出直前 | 修論をやっているのかどうか、関君と肥留間君は現れず。神村君も雲隠れ。まあ、後の人とすぐに修論にかかるべきことを話す。来週は提出期限直後の授業になるので、まあ、どうなりますか? |
1月22日 | 修論提出当日 | で、結局、誰も修論を提出できないというお粗末。 |
1月29日 | その後 | 誰も来ない。修理したPCが届いたので再設置する。 |
![]() メール |
![]() 問合せ |
![]() Up |