期末レポート用データに収録してある変数

● q2004.sav 収録の変数

F1. 性別(1.男性 2.女性)
F2. 学年(1.1年次 2.2年次 3.3年次 4.4年次以降)
F3. 住まい(1.自宅 2.自宅外)
Q1. サークル活動などへの所属(文化部・サークル、体育部・サークル、など)
Q2. アルバイト時間
Q3. 友人数(4項目)
Q4. 異性不安尺度(9項目)
Q5. 流行への反応度(テレビについて:2項目)
Q6. 流行への反応度(ファッションについて:2項目)
Q7. 交際している異性の有無
Q8. 交際している期間(Q7で交際している異性がいると答えた人のみ回答)
Q9. 異性交際における気配り度(同上:5項目)
Q10.BSRI尺度(60項目)性役割尺度 → 回答者の男性性、女性性を算出
Q11.KISS尺度(18項目):対人スキル尺度
Q12.パーソナリティの Big Five 尺度(60項目)
→ 外向性、情緒不安定性、(経験への)開放性、調和性、誠実性
Q13.血液型 (A、B、O、AB)
Q14.血液型信念の測定
Q15.血液型信念の測定
Q16.抑うつ測定尺度

● 解説

 上記の変数、尺度については、既にある程度、授業プリントの中で解説してあります。次の点を補足します。

Q16「抑うつ尺度」
 Q16では、「Beck抑うつ尺度(BDI;Beck Depression Inventory)」を使用した。BDIは、Beckらによって開発され(Beck et al., 1961;1979)、林ら(1988a;1991)によって日本語版が作成されている。
 この尺度は、最近の1週間における抑うつ状態の重症度を測定する自己記入式尺度であり、21の主要な抑うつ症状から構成されている。以下、尺度の項目番号に対応した測定内容を示す。(1)抑うつ気分(Mood)、(2)ペシミズム(Pessimism)、(3)失敗感(Sense of Failure)、(4)満足感の欠如(Lack of Satisfaction)、(5)罪悪感(Gilt Feelings)、(6)受罰の予期(Expectation of Punishment)、(7)自己嫌悪(Self-dislike)、(8)自己非難(Self-accusations)、(9)自殺願望(Suicidal Wishes)、(10)涙もろさ(Crying)、(11)いらだち易さ(Irritability)、(12)対人的興味の減退(Social Withdrawal)、(13)決断困難(Indecisiveness)、(14)身体像の歪み(Distortion of Body Image)、(15)活動困難(Work Difficulty)、(16)不眠(Insomnia)、(17)易疲労感(Fatigability)、(18)食欲の減退(Loss of Appetite)、(19)体重減少(Weight Loss)、(20)身体へのとらわれ(Somatic Preoccupation;病気の心配)、(21)性欲の減退(Loss of Libido)。