Top > 授業 > 後期演習 > 概要
問合せ メール 戻る
Top   概要   予定と記録   配布資料  
基本データ
ゲーム行動論演習W/社会心理学演習U
2単位
後期、火曜、4限
教室:33番教室
講義番号:F16084/L26062
キーワード:集団間紛争、交渉、偏見とステレオタイプ、社会的アイデンティティ
 コンセプト
紛争の社会心理学
紛争(social conflict)、特に集団間紛争(intergroup conflict)に関わる社会心理学の視点を少なくとも1つ、説明できるようにする。
社会心理学の紛争(conflict)に関する研究は、主に交渉(negotiation)と集団間紛争(intergroup conflict)に集中している。この授業では後者を中心に、まず基盤となる社会心理学の議論を整理する。つい
で集団間紛争と交渉に関する文献を講読し、その内容を検討する。
 内容
社会心理学の基礎的知見を整理するために、次の本の第11章(集団過程)と12章(応用研究)を講読する。
Baron, R.A., Branscombe, N.R., & Byrne, D. (2008) Social Psychology (12th edition). Pearson Education.
さらに、次の本のいくつかの章を講読し、検討材料とする。
D. Bar-Tal (Ed.) (2011) Intergroup Conflicts and Their Resolution: A Social Psychological Perspective. Psychology Press.
 注意事項
テキストの入手方法については授業開始後に話し合う。
出席条件を満たした者に対して、提出物(小テスト、レポート)をもとに成績を評価する。