天空のお散歩畑-もぎたて野菜たべやさい
|
(ベジファーム改定)
|
皆野町立沢は、秩父山中にたたずむ人口約120人の山里です。朝な夕なに雲海を見下ろし、夏の夕暮れ時には雷鳴と激しい雨に驚き、秩父祭り日には正面に冬の花火を望むこともできます。 豊かな緑環境と魅力的な風景を備えている立沢も、しかし多くの山間集落の例にもれず、高齢化は進む一方です。見事に耕された斜面畑の中にも放棄地が少しずつ増えてきました。 |
それもそのはず、年寄りだけでは、斜面畑を広く耕すことは体力的に難しく、栽培した作物は直売所に出すほどの量にはいたらず、もっぱら自家用と親戚や近所に配るだけ。畑を懸命に耕しても収入源にならないことは、栽培意欲を減退させて、放棄地を生みだす。中山間地域における高齢化―非商品化―耕作意欲の減退―耕作放棄の典型がここに見られると言って良いでしょう。 |
   |
しかし、自家用にと栽培されている野菜の多くは、無(減)農薬有機栽培野菜です。標高550mに立地している立沢では寒暑の差が激しく、野菜に「うまみ」をもたらしてもくれます。 |
地域外の人は、栽培者や栽培環境を自分の目で確かめながら、『新鮮で』『美味しい野菜』を『必要な量』『必要な種類』『安価に』買うことができ、栽培者はそのことを励みとして斜面畑を耕し、結果、山地環境の保全につながる。そんな中山間地農業と環境を維持するための新しい営農システム;天空のお散歩畑-もぎたて野菜たべやさい-を企画し、このたび実行に移すことになりました。 |
下記が天空のお散歩畑-もぎたて野菜たべやさい-の実施要領です。 さわやかな秋空のもと、立沢集落で、農家との交流と新鮮な野菜の収穫を楽しみませんか?皆さまのご参加をお待ちしています。 |
日時 平成23年10月29日から 場所 埼玉県皆野町立沢集落・おやきの里(受付) 秩父郡皆野町大字日野沢930 (電話:0494-62-4112) 内容 おやきの里(受付)をスタート地点に、集落の畑を巡り、野菜を購入していただきます。お客様が気に入った野菜の収穫や農家との 素朴な交流、立沢の自然景観をお楽しみください。 主催 立沢地区地域活性化協議会 協力 埼玉大学教養学部梶島研究室 後援 埼玉県秩父農林振興センター・皆野町 |
●集落は坂が多いため、歩きやすい靴でお越しください。 ●スムーズなやりとりのために、小銭の準備をお願いします。 ●お帰りの際に購入した野菜を入れるバッグを、ご持参ください |
「天空のお散歩畑−もぎたて野菜食べやさい」のチラシ(表)(裏)はこちらです。 |