04/04/16更新 |
イ ベ ン ト の ご 案 内 |
以下のイベントは、大好評のうちに終了しました。 ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 |
|
【大学・博物館連携企画】 大久保を歩こう、大久保を語ろう |
|
〜 埼玉大学周辺まちあるき+みんなで語ろう 〜 | |
主催:埼玉大学「大久保プロジェクト」 | |
協力:さいたま市桜区役所コミュニティ課、浦和工業団地協同組合、(株)舟和本店浦和工場ほか | |
平成16年4月9日(金)・10日(土) 両日とも13:30〜17:00 | |
参加無料 *保険料(100円程度)はご負担ください。 | |
参加者特典! 大久保プロジェクト限定「舟和」の芋ようかんオリジナルセットを特別販売 | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
みんなの知らない大久保を見つけにいく春の一日! | |
日本一のケヤキ並木をはじめ、「MADE IN OHKUBO」を世界各地に発信しつづける工場や、いまも残る自然など、大久保のまちには、隠れたみどころや意外な顔がた〜くさんあります! そんな身近なまちのこと、みんなで歩いて、見つけて、話してみませんか? |
|
南まわりコース | 北まわりコース |
知られざる工場まちを歩こう! | 大久保ってどんなまち? |
4/9(金) 13:30 埼玉大学正門守衛所前集合 |
4/10(土) 13:30 埼玉大学正門守衛所前集合 |
《コース》 約3km | 《コース》 約5km |
埼玉大学→桜区役所→浦和工業団地→鴨川→諏訪前橋→(株)舟和本店浦和工場→埼大通り→埼玉大学 | 埼玉大学→日枝神社(大久保の大ケヤキ)→大泉院→鴨川→(株)舟和本店浦和工場→埼玉大学 |
*大学に戻ったら、みんなでまちを語ります* | *大学に戻ったら、みんなでまちを語ります* |
《定 員》 各コース30名、先着順 《参加費》 無料。ただし保険料(100円程度)はご負担ください。 (はき慣れた靴、歩きやすい服装でのご参加をおすすめいたします) |
|
★お申し込み方法★ (お問い合わせ先) | |
(1)参加コース[南・北]、(2)氏名、(3)住所、(4)連絡先を Eメールまたはファックスにてお知らせください。 | |
Eメール:ohkubo-monogatari-owner@yahoogroups.jp ファックス:048−858−3593 |
|
*登録完了を折り返しお知らせしますが、満員の際はご容赦ください* | |
《埼玉大学へのアクセス》 | |
(1)西武バス・国際興業バス〈北浦03〉(北浦和駅西口−南与野駅北入口−埼玉大学)終点「埼玉大学」下車すぐ | |
(2)国際興業バス〈志03〉(与野駅西口−与野本町駅−志木駅東口) 「埼玉大学」下車すぐ *毎時1本程度 |