04/04/03更新 |
大久保ものがたりWEB | 大久保・工場・物語 |
◆埼玉大学周辺の工場 | |
〈工場の集まっているところ〉 | |
埼玉大学の周辺では、特に工場が集まっているところがいくつかあり、そしてそれぞれに違った傾向があるのが分かります。 国道17号「新大宮バイパス」沿いは広い展示場と隣接しているもの。鴨川沿いは大きな化学プラントを中心に。流通センター付近は食品工場や倉庫、印刷会社が集まっています。新六間道路や新開(しびらき)通り沿いにもびっしりと大小の工場が並んでいますし、桜区役所の隣には、13の工場を集めた「浦和工業団地」があります。ここには世界規模のシェアを持つ部品メーカーや、旧浦和市内の資源回収を委託されているリサイクル業者など、個性に富んだ顔ぶれが揃っています。 また見逃せないのが、大学から「新大宮バイパス」にかけての栄和地区です。比較的小さな工場が住宅街の中にとけ込み、多彩な業種が分布しています。なぜこんなにも民家と近接しているのか? 家々が近いことのメリットとは? だからこその不都合と、それを乗り切る知恵とは? そんな工場をいくつかたずね歩きました。 |
|
〈どんな工場が…?〉 | |
|
![]() ▲ 大久保・栄和地区の「新六間道路」 道路に沿って、工場が建ち並ぶ |