04/06/17更新
大久保ものがたりWEB 学芸員 のじりさん日記

◆資料の返却の準備
 野尻さんの後任として沢柳さんが就任されました。企画展を終わらせる際の仕事について沢柳さんにお伺いしました。

 企画展の会期が残り1ヶ月となった頃、借り入れと同様の作業ですが、返却スケジュールの調整と仕様書の作成、そして美術品運搬業者の選定といった資料返却の準備が始まります。
 また会期中は、団体などへ展示の解説を行ったり、一般見学者の質問への応対や説明を行ったりしながら、次の展示会の準備やさらにその次の展示の構想を練ったりしています。もちろん、展示以外の仕事もあります。

◆企画展終わる
 5月9日(日)、企画展が無事終了しましたが、これからがもう一仕事。博物館は10日(月)から14日(金)までの展示替えのため休館となります。この期間は以下のような作業を行いました。

 5月10日(月) 展示の撤収作業。当館収蔵品は収蔵庫に戻し、借りた資料を梱包する。
 5月11日(火) 資料返却
 5月12日(水) 展示ケースの移動と次の展示会の展示作業
 5月13日(木) 資料返却
 5月14日(金) 資料返却。次の展示会の展示作業(最終調整)
 5月15日(土) 次の展示会開始

 5月18日(火)移行も順次、資料の返却を行い、この企画展の作業は終わります。




      

Copyright(c)2004 OHKUBO-PROJECT in SAITAMA UNIV. all right reserved