水塚跡(みづかあと)
  荒川の流路と堤防の間は堤外(ていがい)と呼ばれ、水田が広がる河川敷になっている。そのため荒川の増水が起こると堤外は浸水をしてしまう。そのため近年まであった集落では、洪水対策のために一段高いところに水塚(みづか)と呼ばれる家屋をつくりました。