■ 研究室にてTOEIC問題集貸し出し中。期間は2週間、集中的に勉強すること!
最低730点獲らないと卒業させません!
ゼミ日 | ゼミ内容 | 報告者 |
10/4 | 後期スケジュールの確認 カンボジア報告 |
|
10/11 | 4年生就職報告(1) | |
10/18 | NGOとグローバルガバナンス | 山田先生 |
10/25 | 4年生卒論中間報告(1) | 本間・小林・色摩・吉田・伊藤・佐藤・青山 |
11/1 | 4年生就職報告(2) | 坂部(質問中心) |
11/8 | 4年生卒論中間報告(2) | 市川・佐々木・広田・斎木・下山・中村 |
11/15 | テキスト第1章と第2章 | G4(中込、渡辺、堀田、青山) |
11/22 | 第1回ディべート 「国連とNGO/市民社会は共生の関係である。」 |
肯定側:G3(源、木場、梅田、黒澤) 否定側:G2(石垣、田中、寒河江、吉田) |
11/29 | Iテキスト第3章と第4章 | G1(石井、今村、佐藤小笠原) |
12/6 | テキスト第5章と第6章 | G2 |
12/13 | 第2回ディベート 「緊急人道支援における現場でのNGOと軍事組織との協力は必要である。」 |
肯定側: 否定側: |
12/20 | テキスト第7章と第8章 | G3 |
1/10 | テキスト第9章と第10章 | G3/G1 |
1/17 | 第3回ディベート 「グローバルガバナンスにおけるオーナーシップとパートナーシップには矛盾はない。」 |
肯定側: 否定側: |
1/24 | テキスト11章と終章 | G2/G4 |
1/31 | 第4回ディベート 「未定」 |
肯定側: 否定側: |
■ 後期ゼミスケジュール