2001/12/15 | 人間行動進化研究会@東大・駒場で高木が「講演」する。 このプロジェクトとは直接関係なし。でも関連するテーマなので載せておきます。 話題:「社会的事実」はなぜ存在できるのか?(当日使ったプレゼンテーションのファイルです。) |
2001/12/04 | 第2回の研究会(勉強会)を開く。 出席出席:阿部、佐藤、高木+科学論院生2名 報告者:高木 話題:前回(2001/11/01)の続き 「基礎社会は秩序を自動生成する」 |
2001/11/12 | プロジェクト室にやっと、私の研究室にあった Trish (Dell OptiPlex)を持ち込む。このPCのメールアドレスは次です。 プロジェクト室PC専用:hssimlab@hotmail.com といっても、送ってもらっても見ない可能性が高いですけど(まあ、私の部屋との連絡用です)。 このPCはいまだに NT 4.0 (でも Service Pack 6)です。Win XP にはまだ手を出さない方針です。今から Win 2000 もちょっと、と思って NT 4.0 のままになっている。 |
2001/11/01 | 第1回の研究会を開く(ただし直接の出席は阿部、佐藤、高木だけ)。 報告者:高木 「基礎社会は秩序を自動生成する」 |
2001/10/2? | 何とか科研費の申請書類を埼玉大学事務当局に高木が提出する。 申請の「研究目的」 |
2001/10/24 | 締切り日になって慌てて、科研費の申請準備にかかる。 |
2001/9月 | プロジェクトが採択される。でも何もせず。 |
2001/08/14 | 埼玉大学21世紀総合研究機構短期プロジェクトへの申請を慌てて始める。 |
2001/07/?? | 阿部、佐藤、高木が密談して?、「プロジェクトをやるぞ」と意気込む。 |
![]() |
![]() |
![]() |