Top   プログラム   大会企画   懇親会  

 
 今回の春季大会は東工大田町キャンパスという、交通至便な会場で行うことになりました。電車では、JR田町駅で降りて芝裏口(山手線の外側、三田とは反対側)を出る(階段を下りる)とすぐそこ、という場所です。羽田空港にも近く、何かと便利であろうと思います。
 春季大会では、重点である秋季大会とは違ったあり方を模索しています。今回の大会では、「企画セッション」として、新しいシミュレーション&ゲーミングの体験セッションを、平行セッションにすることなく、配置いたしました。多くの方が企画セッションに参加され、結果として新たなシミュレーション&ゲーミングの創作に参加して頂くことを期待いたします。
 今回の大会は「シミュレーションとゲーミングの新たな関係」をテーマにしています。この間、今までにない新たなシミュレーション、ゲーミングも登場してきました。基本に返り、シミュレーションやゲーミングをなぜやるのか、を深く考える2日間にしたいと考えております。
                                   (プログラム委員長)
大会シンポジウム(20日、13:00-15:00,1階国際会議室)
 第1日目(20日)の企画の中心はこのシンポジウムになります。このシンポジウムは会長の市川先生の報告を膨らませよう、という考えで企画しました。テーマは大会のテーマと同じで、「シミュレーションとゲーミングの新たな関係」です。市川先生にはわが国におけるシミュレーション&ゲーミングの受容について、基調的にご報告をお願いしています。出口先生には、COEプログラム「エージェントベース社会システム科学の創出」の成果とその含意について話題を提供していただきます。また、当学会の社会心理学者の中心の一人である杉浦先生には、ご自身の体験をもとに、ゲーミングの持つ社会心理学的な意味について、話題を頂く予定です。
話題提供者
市川新(流通経済大学)「教師のゲーミングファシリテーション 経験主義社会科に学ぶ」
出口弘(東京工業大学) 「言説と理解の地平を広げるハイブリッドシミュレーション」
杉浦淳吉(愛知教育大学)「ゲーミングが醸すもう一つの世界」
司会
 高木英至(埼玉大学)
企画セッション(20日、15:30-17:30,7階708室)
ルールジェネレート型シミュレーションゲームの提案と体験セッション

岡野正(日本大学)
 シンポジウムの後に予定されているのがこのセッションです。このセッションはある意味実験的で、実際にどのようなものになるか、今のところ予測できません。従来のシミュレーションゲームは、その中で社会の変化があろうとも、その変化自体は事前に決められたルールに従うという仮定に基づきます。企画者はこの仮定を緩めて、ゲームを統括するシステム自体がゲーム内の動きによって影響を受けて変化し,それが事件となる“ルール変化型の事件”を実現すること、に挑戦します。
企画セッション(21日、9:30-11:00,7階708室)
産業廃棄物不法投棄ゲームの開発

大沼進(北海道大学)・北梶陽子((株)セイコーマート)
 日が変わって2日目の朝はこのセッションから始まります。企画者の大沼先生は、名古屋大学、次いで北海道大学という、集団レヴェルの社会心理学の中心となる拠点で、コモンズ型のディレンマなどのシミュレーション、およびゲームを開発する実績を持った方です。今回は産業廃棄物不法投棄ゲームを新たに試作し、このセッションにおいて皆様の評価を問おうとしております。
最新版原稿はこちら → 「産業廃棄物不法投棄ゲームの開発」
招待講演(21日、11:00-12:30,1階国際会議室)
教育におけるゲーム利用の可能性

講演者:Till Meyer ・Nicole Stiehl (Spieltrieb社)
コーディネータ:吉川肇子(慶應義塾大学)・杉浦淳吉(愛知教育大学)・ 矢守克也(京都大学)・網代剛(中央学院大学)
 1日目の中心が大会シンポジウムにあるとすれば、2日目の中心はこの講演にあるといえるでしょう。ドイツのゲーム会社Spieltrieb社からゲームデザイナーのTill Meyer氏(共同経営者:Nicole Stiehl氏)をお招きして、「教育におけるゲーム利用の可能性」についてお話いただきます。
 なお、この講演は財団法人科学技術融合振興財団平成17年度の調査研究助成を得て行われるものです。
企画セッション(21日、13:30-15:30,7階708室)
KEEP COOLを体験しよう:環境政策ゲームによる教育の可能性

企画:杉浦淳吉(愛知教育大学)・吉川肇子(慶應義塾大学)・矢守克也(京都大学)・網代剛(中央学院大学)
ゲスト:Till Meyer氏 (Spieltrieb社)・Nicole Stiehl氏 (Spieltrieb社)
 この企画セッションは、前の時間の講演の続編というべき企画です。講演者のTill Meyer氏らがデザインした 'KEEP COOL'というゲームを解説し、実際に行って体験して頂くことを主眼としています。
 このゲームは流行ること間違いありません。このセッションに出て一歩先んじましょう!
 なお、この企画は財団法人科学技術融合振興財団の平成17年度研究助成を得て行われるものです。
次の企画セッションが追加になりました!!
企画セッション (7階 回廊) 13:30から
授業と教材研究部会ワークショップ

(財)消費者教育支援センター (NICE) 中川壮一
 『悪徳商法対策ゲーム』『どんぐりマーケット』
網代剛   アジゲー『新作PCゲーム』
有限会社アントルビーンズ  彌島康朗
  『シミュレーション!部長会議』
  『シミュレーション!宅配便経営』『やってみ店長』
榊正昭  『ダイエットヒルズ』『お砂糖クイズ』
編集工学研究所 佐々木千佳 
  えでぃゲー『「おけいこのにっぽん」ゲーム』
JOYPOD 島田、他   『ちずるとぱずる』