What's New

お待ちかね、堂園さんの上海便り32号『同じ中国語なのに外国語のような違い』をアップしました。記事を読む(2006/5/24))

はや四月も下旬!! ほんとうに長らくお待たせしました。堂園さんの上海便り31号『中華からの風:法も国家も超越した皇帝=中国共産党』をアップしました。2006年合宿写真到着写真を見る

堂園さんの上海便り30号『中華からの風:55の民族を抱える「多重国家」』をアップ!記事を読む)(2006/2/25)

●新着、堂園さんの上海便り、29号をアップ。ぜひ、ご感想をBBSにお寄せ下さい。(記事を読む)(2006/2/3)

アメ研合宿は箱根!!! 2月22日(水)〜23日(木):  恒例のアメ研合宿の日程が決まりました。在校生幹事のみなさま、ありがとうございます。:◆場所:箱根パークス吉野 http://www.pax-yoshino.com/  〒250-0312 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋139-5 tel.0460-5-8111 fax.0460-5-5736  e-mail.hakone@pax-yoshino.com  ◆宿泊費用:7800円 ◆コンパ開始:2月22日午後6時 ◆卒業生のみなさんの申し込み受付:管理人Cindyまで (posted on 2006/2/2)

アメ研恒例の卒論発表会の日程決まる!!!: 2月9日(木) 10時〜17時 @教養学部棟11番教室 ◆コンパ:発表終了後、18時頃、ビープラントにて。:OBOGのみなさん、後輩のワークに応援と愛のムチを贈りましょう。(2006/1/24)

●12月26日のアメ研(於有賀先生宅):生きのいい学部生、院生、助っ人先輩たちは、この日も論文提出直前ゼミでむんむん。→ To PhotoRoom◆お待たせしました。堂園さんの上海便り、一挙掲載(!!)記事を読む)◆北京の任さんからお電話。みなさんによろしくとのご挨拶を下さいました。◆(2006/1/5) 

●堂園さんの上海便り、24-25号です。更新遅れました。心待ちにしていたみなさま、大変お待たせしました。記事を読む)(2005/10/19)

●堂園さんの上海便り(23号)が届きました。熱々のうちにどうぞ。(記事を読む)(2005/8/2)

●堂園さんの上海便り(20-22号)です。長らくお待たせしました。(記事を読む)(2005/7/21)

● !特別寄稿!上海の反日デモ(with写真by堂園氏)(記事を読む)(2005/4/21)

●堂園さんの上海便り(16-19号)一挙掲載(記事を読む)(2005/4/21)

●お待たせしました!堂園さんの上海便り15号掲載(記事を読む)(2005/1/2)

●上智大学アメリカ研究講演会のご案内 (詳細を見る) (2004/11/12)

●新着!堂園さんの上海便り14号。(記事を読む)(2004/11/03)

●お待たせしました!堂園徹さんの上海便り第13号到着。(記事を読む) (2004/10/19)

●エステル・フリードマン先生講演会写真(御茶ノ水女子大編) (写真を見る) (2004/10/19)

研究会・催事のご案内 (案内を見る)(2004/9/20)

 残暑もゆるみ、そこには秋の気配。さて、雑誌に連載開始されてからはや一周年、当HPでも10回から好評連載中の堂園徹さんのエッセイ「 中華の風にのって」その12をお送りします。どうぞお楽しみください。(記事を読む) (2004/9/12)

● しゃべりバ「アメリカ研究室」更新:投稿「Aさんの結婚」をアップ。(記事を読む) (2004/9/12)