English
version is here.
山本 充
(やまもと・みつる)
yamam@post.saitama-u.ac.jp
埼玉大学教養学部助教授
-
1960年富山県砺波平野生まれ、筑波大学第一学群自然学類卒、
同大学院地球科学研究科博士課程(退学)、理学博士
-
担当授業
-
人文地理学演習I・II、人文地理学実習I・II、
地誌学(ヨーロッパ地誌)、
人文地理学入門B、人文地理学特殊講義(農業地理学)、地理学コース基礎演習B
(教養学部)
農業地理学(院・文化科学)
-
専門分野
-
人文地理学、農業・農村地理学、ヨーロッパ地誌
-
所属学会
-
日本地理学会、人文地理学会、歴史地理学会、日本地理教育学会、地理情報システム学会
-
研究テーマと対象地域
-
1.山地環境における人間の適応形態と、経済発展にともなうその変容プロセスを、日本(「北上山地北部における有畜農業の展開と土地資源利用の変化」地理学評論、59、1986年)並びにヨーロッパ(「オーストリア・チロル州における農業地域構造の変化ー標高段階を指標とした考察を中心としてー」人文地理学研究、14、1990年)におけるフィールドワークに基づいて考察してきた。当面は、こうした周辺山地地域における地域政策・農業政策の影響・役割を、日本とヨーロッパの山地地域を対比させつつ、明らかにしてゆきたい。(埼玉大学教官総覧1995年より)
2.1992年から1994年にかけて、科研費国際学術研究「ドイツにおける旧国境地域の地域構造の変化」(代表 岐阜大学教育学部教授 小林浩二)に参加、1996年から1998年まで、同「中央ヨーロッパにおける市場経済化の進展と地域構造の変化」(代表 同上)に参加した。1999年より、同「中央ヨーロッパにおける地域構造と生活様式の変化ーポーランド、チェコ、スロヴァキア、ハンガリーの事例ー」に参加している。
博士論文
A Geographical Study of Changes in the Mountain Agricultural Region in
Tyrol, Austria
最近の業績
GIS導入にともなう大学地理学実習の再編. 地理情報システム学会講演論文集,
8, 31-34, 1999年
地理情報システム(GIS)の進歩. 『魅力ある地理教育』二宮書店, 153-157, 1999年
ポーランド、チェコ、ハンガリーの農業における小規模個人経営の変容. 『中央ヨーロッパにおける市場経済化の進展と地域構造の変化』小林浩二代表 平成10年度科研費研究成果報告書,41-59,
1999年
市場経済化の進展に伴うプラハの都市構造の変化. 『中央ヨーロッパにおける市場経済化の進展と地域構造の変化』小林浩二代表 平成10年度科研費研究成果報告書,358-369,
1999年
ハンガリー南部農村における農業協同組合の再編と個人農の動向. 『中央ヨーロッパにおける市場経済化の進展と地域構造の変化』小林浩二代表 平成10年度科研費研究成果報告書,588-594,
1999年
日本における農業生産性の地域的変動ー1980年ー1990年ー. 獨協経済, 68,
1-53, 1998年.(山本正三、犬井 正、秋本弘章と共著)
Changes in Agriculture and Rural Employment in Southwestern Thuringia,
Germany, Geographical Review of Japan, 70(Ser.B), 83-94, 1997.
『山地の土地資源利用』大明堂、1997年、144ページ
Sustainability
of Urban Agriculuture in the Tokyo Metropolitan Area. In:Sasaki, H.,
Saito I., Tabayasshi, A., and T. Morimoto ed. "Geographical Perspectives
on Sustainable Rural Systems-Proceedings of the Tsukuba International Conference
on the Sustainability of Rural Systems" Kaisei,Tokyo, 262-269, 1996
旧国境をはさむ都市の変化(小林浩二編著『ドイツが変わる東欧が変わる』二宮書店、113-124、1996年)
Japanese Farmer's Strategies Against Abolition of Trade Barriers: Imports
of Agricultural Products to Japan-An
Example of Mandarin Orange Production in Saga Prefecture-. In: Fluechter,
W. ed."The
Extension of Europe and the Development of Japan from the Japanese and
Central-European Point of View" Harrassowitz Verlag, Wiesbaden, Germany,
1995
旧東西ドイツ国境を挟む2つの都市ーホーフとプラオエンーの中心商業地の比較研究(『ドイツにおける旧国境地域の地域構造の変化』小林浩二代表 平成6年度科研費研究成果報告書、259-268、
1995年)
「ドイツ・チューリンゲン州南西部農村の就業構造の変化」(『ドイツにおける旧国境地域の地域構造の変化
』小林浩二代表 平成6年度科研費研究成果報告書、117-126、 1995年)
大都市近郊農村の変容ー埼玉県入間郡三芳町を事例としてー(藤田佳久・菊地俊夫・西野寿章編著『人間環境と風土ー農村風土の構造と変容』大明堂、57-75、1994年)